忍者ブログ
当サイトはHTML5+css3で作成されており、Internet Explorerでは正しく表示されません。
firefoxOperaの 使用をお勧めします。

ESCAPISMブログ

主にBLゲームのイラスト、プレイ日記です。 腐女子向けです、苦手な方の閲覧はお避け下さい。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025年 05月 18日|comment(-)

糖衣 感想 3

ラッキードッグ3周年おめでとうございます!
FDとドラマティカルマーダーもそろそろ買おうと思います。


更新はすっかり週1になってしまった。
とにかく描きたい絵が色々あって時間がかかってしまった。

我慢できず糖衣のネタバレ絵と感想描きました。
これで終わりです。


ツンデレりょうちゃん

続きは上のりょうちゃん10年後と糖衣ネタバレ絵です。
右下の[つづきはこちら]からぞうぞ。

にほんブログ村 ゲームブログ PCゲームへ
にほんブログ村
ココから続き
*

りょうちゃん10年後

まさに悦史様。

ぶりッコ悦史とこの本性とのギャップがたまらなかった。
しかし蘇芳からデレられると焦る悦史様も萌えた。


BADEDで見た「どうしてあなたが」ってたぶん先生を見たんですよね?
鬼が乗り移った蘇芳怖かったです。
先生ならともかく蘇芳は完全に鬼に支配されたようだし、
あの後、鬼は長年の恨みを晴らす為に村を襲うんだろうか?

尊也ルートでは村だけにとどまらず日本全体も…
なんて言われていたし、ハンターでも勝てるんでしょうか?
この時期はおそらく七里は海外にいるだろうしなあ。
カッツェンバイトももう居ないし。


旅行中の二人

確かに蘇芳は鴇也のような人は苦手ですよね。
逆に仁介とは仲良くなれそうですがたぶんお兄さんに阻止されて終了。


尊也VS鴇也

負けはしましたが年上、しかも鬼の血が流れている尊也と
対等に戦ったのは普通に凄いと思う。
しかしゲーセンをびしょ濡れにするのは止めてくだしあ。

鴇也が尊也のようなクールな美形に突っかかりたくなるのは
たぶん七里の影響なんだろうなあ。


弟の苦悩

仁君不憫可愛い。

しかしこの尊也ルートの二人は鴇也EDっぽいですよね、
ゲーム開始前とは思えないし。

そして仁介の立ち絵、初めて見た。
サラマンダーだと主人公の立ち絵なかったですから。
まさか別作品で見れるとは思いませんでした。
この際ですからニヤニヤしながら舐めまわすように見ておきました。

ザラマンダーファンにとっては本当に嬉しいシーンでした。

脇役キャラまで美形とくる、しかし蘇芳だって中に流れる血はチートアイテム。
血を飲めば不死にもなるし、吸血鬼が日光平気になるし
鬼が飲めば血肉に飢える事も無くなる。

あ、ちょっとまて。
蘇芳の血飲めばもしかしたら七里ルートで
鬼になった鴇也助かったんjうわおまえなにすr




オンマウスでデレ。
悦史はデレ→ツン(ヤン?)デレでしたが、まさか尊也はツン→デレ。
悦史とはまた違うギャップ萌えでした。
デレた焼きもち焼きの尊也さん可愛かったです。


消化中

このシーンわろうた。


次回作でも良いヤンデレ出るといいな。
PR

コメント

【ボルケーノ!】
いやもうド田舎在住なものでヨソ者が居着かないとか
お祭りや宴会に仲の悪い一族を招かないとか、そのまんまですよ。
じいさんの代から同級生とか普通だから。一生生まれた村から
出ないで暮らしていくとか普通だから。座敷牢と拷問部屋完備の
園崎家みたいな古い屋敷も一杯あるから。ついでにファッションや
化粧も昭和四十年代で止まっているから。いないのはイケメンだけじゃあ!
茂狩山そっくりの山も近所にありまっせ。山そのものがご神体だから樹を
切ったらいけないの。木材の集積加工が地場産業だから火伏せの神様の愛宕さんを祭っていて毎日お花とお茶をお供えしないといけないの。
尊也さんのルートで悦史が時折見せる哀しそうな表情がたまらない。
「うらぎりもの」という言葉に涙。ザラマンダーの兄弟、おいしかったです。
56ae4b8667 2013年06月20日13:17 by nobara [edit]
nobaraさん。こんばんは。

まだまだ日本に茂狩山のような場所も存在するのですね。
それならきっとイケメン吸血鬼や鬼の血を引くイケメンが暮らす村も・・・!
しかし吸血鬼と鬼が暮らす村はよほど度胸がないと住めなさそうですが。

悦史ルートをやった後だと尊也ルートで見せる悦史の表情とか
見ていて辛いものがありますよね。
さらに尊也ルートをやり直すと尊也の一瞬見せる悲しい表情も・・・。
両方思い出してあげて蘇芳君!と何度思ったことか。
その中で久藤兄弟の登場は癒されました。
彼らのED後の生活も見てみたいものですね。

それではコメントありがとうございました。
2013年06月21日|キキョウ(管理人)

コメントを書く

name
URI
Subject
Comment
pass     非公開(管理人のみ閲覧可)にする 
↑page top↑