今更ですが各メーカーのエイプリルフール企画の感想です。
エイプリルフールから結構経ってるので記憶がもう曖昧ですが。

てんねんおうじさんからは食品ネタ。
のーとん型のかまぼこがありました、消しゴム味だそうです。
食べてみたいような・・・w

ラキドネタのひょん饅頭はもしやあの有名なひ○こ饅頭?
イヴァン色の饅頭が食べてみたいです。
これはどの味も美味しそうだなー。

ニトロキラルさんの公式サイトは懐かしいデザイン、平凡のHPになっていました。
掲示板での各キャラとのやりとりも微笑ましい・・・。
取扱いの商品にソリドが!
もしかして咎狗の世界と同軸なのでしょうかね。
ちなみに9時からは蒼葉たちが紹介する蒼島情報局が放送されました。
クリアが可愛かったです、クリアマジ癒し。
好きな人って勿論蒼葉ですよね?

放送局、何気に出番の多かったミズキ。
桃食べられてドンマイでした。
後はラブデリさんからはメビウスラインに出てくるゾンビ?を売っておりました。
あのモンスターは双子さんが召喚するんですね。
下手したら日本の街があっというまにラクー○シティに・・・。
メビウスラインもはよ買ってプレイしたい。
書生服にも萌えるんだよなあ。
コミコミスタジオさんではおそらくどう○つの森のパロディ。
主人公が村を発展、いやハッテンさせるべく立ち上がるゲーム?
シズオさんがいいなあ、まさにワンコ系ですよね。
関係ないですが元ネタのゲームも欲しいんです。
PR
こちらのサイト様で「冬のいもうと」様の作品を知り、ドはまりしました。
前は裏小説とかも載っていたそうで出遅れに涙、涙・・・。
世の女性向けゲームには「乙女」と「BL」が存在し乙女ゲーの方が数多く
メジャーで家族に見られても安心な訳ですが、自分はどうしても乙女ゲーが
駄目なんです。ヒロインに一ミリも感情移入できないんです。ヒロインが
男性だったらどんなにか萌えるだろうに。どんなに素敵な攻略キャラがてんこ盛りでも、その愛情のベクトルが女の子に向いているだけで萎えるという。